EC市場 インドネシア 市場調査

日イEC市場比較

インターネット業界において、日本はアメリカから2年遅れていると聞いたことがあります。アメリカで生まれたサービスが、2年後日本にやって来る、あるいは2年後日本でも同じような市場が生まれてくるということでしょうか。

 

インドネシアのような発展途上国を考えると、経済規模、一人当たりの所得、各種インフラの遅れなどから、2年よりももっと遅れていることは想像に容易いでしょう。業界によって違いますが、例えばオンラインショッピングですと、インドネシアは日本に10年程遅れて盛り上がってきました。

 

オンラインショッピングが日本に最初にあらわれたのは、諸説はありますが1993年頃からと言われています。当時はほとんど市場が成長せず、1997年5月1日にモール型ECサイト楽天市場が登場してから一気に時代の流れが変わって行きます。Amazon.comの日本語版サイト「Amazon.co.jp」の登場はその3年後の2000年11月1日です。

 

インドネシアでは、2005年にオランダ人のRemco LupkerとArnold EggがバリでC to C型ECサイトtokobagus.comをオープンさせました(ドメインは2003年に取得されていた)。そこから少し空いて、2009年~2011年にtokopedia、blibli.com、そしてRakuten Belanja Onlineと、続々とプレイヤーが登場します。

 

市場規模に関してはどうでしょうか。日本の経済産業省のデータによると、EC業界の流通総額は2003年4.4兆円から2013年11.2兆と成長し、10年間で約2.5倍になっています。インドネシアは2013年80億ドル(9,600億円)から2016年は250億ドル(3兆円)になると見込まれており、規模で言うとまだまだ15年近くの差がありますが、伸び率は圧倒的にインドネシアです。

 

160229Vela-Asia-Indonesian-eCommerce-to-double-in-2013

 

2003年度の楽天の業績を調べてみたのですが、EC事業は通期で売上高131.6億円(前年比73.5%増)、営業利益42.9億円(前年比94.9%増)とありました。EC市場黎明期でも30%以上の営業利益率を確保しています。インドネシアではまだそこまでの環境ではありませんが、先ほどの述べたような急激な伸び率を背景に一気に爆発するのか、あるいはまだまだ時間がかかるのか。個人的には2003年の日本の楽天レベルの企業が現れてくるのに少なくともあと2,3年はかかると感じています。

 

その2,3年を長いと感じるのか、もう間もなくと感じるのかは企業によってそれぞれですが、先日楽天はシンガポール、マレーシア、インドネシアのマーケットプレイスの閉鎖を発表しました。しかし、一方でインドネシア財閥大手のCTコープが、EC事業に参入することを明らかにするなど、期待と不安が入り混じっている状況です。

 

160229detik_ctcorp

 

出典:

平成 16 年度電子商取引に関する実態・市場規模調査

Indonesia online commerce to touch $25b by 2016

Indonesian e-commerce market size to double in 2013 to US$8B

楽天、2003年度の売上は前年度比8割増の181億円

楽天が東南アジア各国に展開中のマーケットプレイスを閉鎖、約150人を解雇へ

CT Corp Rambah Bisnis E-Commerce

-EC市場, インドネシア, 市場調査
-, , ,

Copyright© インドネシアブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.