Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-popular-posts domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/pacificus/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6114
インドネシアのインターネット業界(2012-2015) - インドネシアブログ

インドネシア デジタルマーケティング 市場調査

インドネシアのインターネット業界(2012-2015)

私のインドネシア生活もついに3年半を超えました。
この3年半もの間、インドネシアのインターネット業界ではたくさんの変化が起きました。
変化の激しい業界なので、全部書くわけにはいきませんが、今回は私が代表的だと思う変化をまとめていきたいと思います。

 

Androidのスマートフォンが劇的に普及
図1

2015年7月時点で、Androidユーザーは68%まで達しています。2013年に米調査会社e-marketer社が、2015年にスマホ普及台数は7480万台に到達すると予測していましたが、もし到達しているとすると(個人的には到達していると考えています)、約5000万台のAndroid端末が普及していることになります。Counterpoint社の調査によると、2015年の1Qのスマートフォン端末シェアは、Samsungが32.9%、地場のEvercrossが13.1%、キャリア事業も展開するSmartfrengが12.9%。EvercrossはGoogleと低価格スマートフォンAndroid Oneを提供しています。また、2014年9月に上陸を果たしたXiaomi もネットでのフラッシュセールで5000台が7分で完売するなど、大きな話題となりました。

出典:
Market share held by mobile operating systems in Indonesia from January 2012 to December 2015
Smartphone Penetration Doubles in Indonesia
Market Monitor Q1 2015 : Handset and Smartphone Indonesia
LazadaとXiaomi(小米):5,000台のRedmi 1Sがインドネシアで7分で完売

 

 

ジャカルタでLTEが使えるようになり、条件が整えば外でも動画をスムーズに見られるようになった
図2

三井物産も出資するPT Internuxが、「BOLT! Super 4G LTE」としてTD-LTE方式の高速移動体通信サービスを2013年12月より提供開始しました。2015年末までに利用者数300万人まで到達させることを目指しています。大手携帯キャリアは、2014年12月に各社4G LTEのサービスを開始し、最大手のPT Telekomunikasi Selular (Telkomsel)は、2015年6月時点で60万人(利用者全体の0.5%)を獲得したと発表しました。まだ5都市と利用が限られるため、今後の成長が大きく見込まれます。

出典:
Bolt! 4G LTE Hits 1 Million Users
Telkomsel Gains 600,000 4G LTE Users

 

 

facebookとtwitterがジャカルタにオフィス開設
図3

facebookが2014年3月、twitterは2015年5月にジャカルタにオフィスを開設しました。facebookは2015年12月現在で7500万人のユーザーを抱えており、twitterは2014年に2000万人のアクティブユーザーがいるという発表もあり、インドネシアはソーシャルメディア大国として注目されています。実際にfacebookの創業者であるマーク・ザッカーバーグ氏は2014年10月に来イし、ジョコ・ウィトド大統領と面会を果たし、twitterも翌2015年3月に当時のCEOディック・カストロ氏が来イし、ユフス・カラ副大統領と面会しました。

出典:
Facebook opens office in Jakarta
Twitter has close to 20 million active users in Indonesia
Zuckerberg temui Jokowi di Jakarta
CEO Twitter Bertemu Wapres Jusuf Kalla

 

 

tokopediaが大型100億円規模の資金調達
図4

公になった記録としては、おそらくインドネシアのスタートアップ市場にとって初の調達額、約1億ドルが、EC大手のtokopediaによって行われました。日本のソフトバンク・インターネット・アンド・メディア(SIMI)がリード・インベスターを務め、Sequoia Capital も出資に参加しています。ECはインドネシアで、インドネシアのネットビジネスで一番期待されている分野で、独ロケットインターネット系のLazadaやZalora、南アフリカのナスパーズが出資するOLX.co.id、など大きな資本を持ったプレイヤーが将来の大市場を狙っています。最近では大手財閥のリッポーグループがMataharimall.comで参入を果たしました。

出典:
Indonesian online marketplace Tokopedia raises $100M from SoftBank and Sequoia
From Archives: Companies should produce leaders: William Tanuwijaya, Tokopedia CEO

 

 

モバイルアプリが活用されるようになり、特にバイクタクシー配車アプリのGoJekとGrab Bikeのドライバーが街に溢れるようになった。
図5
2015年に入り、アプリ利用の主流であったソーシャルメディアやメッセンジャー以外も使われるようになってきました。ジャカルタ在住者であれば、GoJekとGrabBaikは誰でも知るサービスになっています。同年秋には大手タクシー会社ブルーバード社が運営するBlujekuや女性専用のLadyJekも参入し、市場が盛り上がって来ました。

出典:
Persaingan Sengit GrabBike dan Go-Jek di Indonesia
BluJek, Ojek Online Lokal Baru Pesaing Go-Jek
This 22-year-old is building a Go-Jek competitor exclusively for women

 

 

いかがでしたでしょうか?

私が2012年7月に赴任した当時は、スマホと言えばBlackBerryが主流でしたが、現在はAndroidが凄い勢いで増えています。そして、スマートフォンアプリもどんどん使われるようになって来ました。

私の所属するアドウェイズインドネシアも、2011年の設立当初はホームページ制作やソーシャルメディアマーケティングなど、所謂広告代理店事業を行っておりましたが、途中幾度となく事業モデルを変更し、現在のモバイルアプリマーケティング事業に行き着いています。そして、今のインドネシアのモバイル市場を見ていると、当分この事業で勝負できると考えています。先のことはわかりませんが(笑)。

-インドネシア, デジタルマーケティング, 市場調査

Copyright© インドネシアブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.