Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-popular-posts domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/pacificus/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/pacificus/www/wp/wp-includes/functions.php on line 6114
【インドネシア】飲食店向けSaaS型企業

インドネシア スタートアップ 外食産業 市場調査

【インドネシア】飲食店向けSaaS型企業

本日はフードテックマップ2020から、勢いのある飲食事業者向けSaaS2社、「Moka」と、「talenta」や「jurnal」を展開する「Mekari」をピックアップして紹介する。

Mokaは2014年、Haryanto TanjoとGrady Laksmonoによって設立された。2020年1月時点で、インドネシア100都市以上に進出し、35000の利用者を持つインドネシアPOSレジアプリ業界のNo.1である。No.2はインドネシア200都市以上に10000の利用者を持つ「Pawoon」だ。Pawoonに関しては2019年8月、デジタルバウチャー事業を手がける上場企業「PT Distribusi Voucher Nusantara Tbk(DIVA)」が30%の株式を取得している。MokaもGojekからの買収の噂が絶えないが、企業価値は1億2000万ドル(約130億円)にも上ると言われているので、どうだろうか。IPO前のGojekにとって、100億円以上の企業買収は未経験ゾーンである。

Mokaのホームページより

Mokaのサービスは、ダッシュボードによるレポーティング、割引対応、顧客管理に加え、在庫管理やテーブル管理までも可能となっている。スマホ決済サービスは大手どころは全て対応している。

Mokaのホームページより

基本料金は年間契約をすると月額249,000Rp(約2000円)である。それに加えて、食材仕入れ機能を使いたい場合は+月額125,000Rp(約1000円)。テーブル管理機能を使いたい場合は+月額207,500Rp(約1600円)。ロイヤルカスタマー管理機能を使いたい場合は+月額207,500Rp(約1600円)。アカウント利用者を増やす場合は月額1人16,000Rp(約125円)とのことである。全部利用したとしても、月額6000円強である。日本の半額ぐらいのイメージであろうか。

Mokaのホームページより

次は、Mekariである。MekariはSaaS型企業3社が統合して出来上がったグループだ。まず、2018年5月にHR(人事)管理と会計のプラットフォームを展開するSleekrがHR管理で競合するTalentaを買収。2018年10月に会計分野で競合するJurnalを買収し、それぞれが運営していたサービスはMekari傘下サービスとしてグループ化されている(例えば、クラウド会計ソフトはJurnal by mekariである)。SaaS型企業のトップスタートアップが集まっているので、業界内で非常に強いポジションをとっている。ちなみにその業界再編のM&A資金を提供しているのは、日本のマネーフォワードである。

Jurnalのホームページより

Jurnalの機能としては、請求書発行、経費計算、領収書添付、未払費用の追跡、在庫管理、BS・PL・キャッシュフロー計算書の作成、銀行口座と照合などが可能で、外出先からスマホで確認することも可能である。また、銀行口座の照合はインドネシアの主要銀行BCA、Mandiri、BNI、CIMB NIAGAと連携している。2019年の8月に筆者が担当者に聞いたところ、インドネシアで7000の利用者がおり、飲食業界に1番支持されており、その次は小売業界とのことであった。

Jurnalのホームページより

価格は月額199,000Rp(約1500円)からスタートし、在庫管理や部門ごとの売上集計が必要な場合は月額399,000Rp(約3100円)、複数の倉庫管理や複数通貨、予算作成が必要な場合は月額599,000Rp(約4700円)となっており、事業の規模に応じて月額料金が上がってくる。飲食店の場合だと、真ん中のプランまでで十分のように思われるが、担当者によると、全顧客の30%強が599,000Rpのプランを使っているとのことだ。

本日ご紹介したMokaもMekariも、GojekやGrabのデリバリーを背景としたフードスタートアップブームの波と共に急成長の勢いである。飲食事業者向けSaaS業界、引き続き注目して行きたい。

-インドネシア, スタートアップ, 外食産業, 市場調査
-, ,

Copyright© インドネシアブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.